熊本県の建築学科を有する大学・高専による卒業設計展のサイト。
スタッフの間で自由なやり取りやっちゃってます!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
まちあるき代表の井上です!
報告だいぶ遅くなりまして、すいません。
10月2日にPSワークショップが行われ、そのあとの午後に新町、古町を見て歩きました。
簡単にどんな事をしたか説明したいと思います。言葉ではなかなか面白さが伝わらない
と思いますが・・・どんな感じか見てってくださいね。
今回は崇城大学と県大メンバー21人で回りました。
新町から村上さん、宮本さん、志垣さんの三人の方が来てくださって半日ずっとお付き合いしてくださいました。・・・贅沢ですね!!!
回ったのは下のようになっています。
①かねや 大正八年に建てられ今も町屋の作りを残している面白いところです。
間口が大変狭いのですが平面はL字になっていて建築学生にとっては
貴重な見学になりました。狭いですが中庭などが趣がありました。
ナマコ壁があって・・・貴重らしいです(^-^)/
②氷室 一見古い家なのですが、中は何層にもドアがある変わった建物です。
昔、今のように冷蔵庫はないので、建物を利用して氷を貯蔵しており、
それに使われていた建物です。
冷蔵庫が当たり前になった今でも残っているのが不思議でおどろきました。
③料亭 まつば
和と洋が古風にミックスしている格式高い料亭の中に入って見学できました。
建物のディテールから家具、照明まで魅力満載のすごい料亭でした。
・・・また写真を使って見せますね!
④銭湯
⑤清掃園(清爽園!?)
漢字に自信がありません。ワラ
荒れたところだったそうですが、掃除をしてきれいな庭園にしたことから
この名がついたそうです。
⑥藤崎台 クスノキ群
1000年以上の大きなくすのきと市街を見渡しながら面白い歴史を聞きました
⑦井戸、防空壕
明治天皇にお茶をたてたときに使った井戸、防空壕の中にも入りました。
⑧光助 今回新町の街歩きを全面協力してくださった村上さんにおいしい辛子レンコン
をいただきました。
⑨兵庫屋本店
⑩吉田松花堂
旅のお供にと胃腸薬を作っていたところで建物の内部がとても素敵だそうです。
⑪長崎次郎書店 登録有形文化財に指定してある、学校の教科書などを販売しているお店です。
⑫町屋広場 まるそー
まちあるきのお供をしてくださった県大出身の志垣さん宅です。
古町からは源さんこと上村元三さんが浴衣を着て上手な語り口付きで回りました。
古町と新町は昔の名残からまちのつくりが大きく違います。道が複雑な新町と比べて
古町は碁盤の目に建物がきれいに並んでいるイメージです。
毎年DA5展を開催するPSは古町にあります。
古町には観光客向けの食事処やおしゃれなカフェ、雑貨屋さんやアートの日などで
最近人気をつけている河原町も魅力的です。
お店の紹介などは今後のまちあるきで更に知る機会を作りDA5展を機会にどんどん利用したいな
と思っています。
ざっとこんな感じです。もっと詳しく紹介したいのでまちあるきで何かカタチに
したいと思っています。
今回のまちあるきは完璧すぎるくらいの贅沢なものになりました。
設営、企画をする中でこんなことを体験できるなんて!!!とびっくりしました。
今回は建物と歴史を多く取り上げたものでした。第二弾は食べるまちあるきということなので
できるだけ参加してほしーーーーーーーーーーーです!!
まち歩きをどのようにカタチにするかの意見もあったら教えてくださーーーい。
報告だいぶ遅くなりまして、すいません。
10月2日にPSワークショップが行われ、そのあとの午後に新町、古町を見て歩きました。
簡単にどんな事をしたか説明したいと思います。言葉ではなかなか面白さが伝わらない
と思いますが・・・どんな感じか見てってくださいね。
今回は崇城大学と県大メンバー21人で回りました。
新町から村上さん、宮本さん、志垣さんの三人の方が来てくださって半日ずっとお付き合いしてくださいました。・・・贅沢ですね!!!
回ったのは下のようになっています。
①かねや 大正八年に建てられ今も町屋の作りを残している面白いところです。
間口が大変狭いのですが平面はL字になっていて建築学生にとっては
貴重な見学になりました。狭いですが中庭などが趣がありました。
ナマコ壁があって・・・貴重らしいです(^-^)/
②氷室 一見古い家なのですが、中は何層にもドアがある変わった建物です。
昔、今のように冷蔵庫はないので、建物を利用して氷を貯蔵しており、
それに使われていた建物です。
冷蔵庫が当たり前になった今でも残っているのが不思議でおどろきました。
③料亭 まつば
和と洋が古風にミックスしている格式高い料亭の中に入って見学できました。
建物のディテールから家具、照明まで魅力満載のすごい料亭でした。
・・・また写真を使って見せますね!
④銭湯
⑤清掃園(清爽園!?)
漢字に自信がありません。ワラ
荒れたところだったそうですが、掃除をしてきれいな庭園にしたことから
この名がついたそうです。
⑥藤崎台 クスノキ群
1000年以上の大きなくすのきと市街を見渡しながら面白い歴史を聞きました
⑦井戸、防空壕
明治天皇にお茶をたてたときに使った井戸、防空壕の中にも入りました。
⑧光助 今回新町の街歩きを全面協力してくださった村上さんにおいしい辛子レンコン
をいただきました。
⑨兵庫屋本店
⑩吉田松花堂
旅のお供にと胃腸薬を作っていたところで建物の内部がとても素敵だそうです。
⑪長崎次郎書店 登録有形文化財に指定してある、学校の教科書などを販売しているお店です。
⑫町屋広場 まるそー
まちあるきのお供をしてくださった県大出身の志垣さん宅です。
古町からは源さんこと上村元三さんが浴衣を着て上手な語り口付きで回りました。
古町と新町は昔の名残からまちのつくりが大きく違います。道が複雑な新町と比べて
古町は碁盤の目に建物がきれいに並んでいるイメージです。
毎年DA5展を開催するPSは古町にあります。
古町には観光客向けの食事処やおしゃれなカフェ、雑貨屋さんやアートの日などで
最近人気をつけている河原町も魅力的です。
お店の紹介などは今後のまちあるきで更に知る機会を作りDA5展を機会にどんどん利用したいな
と思っています。
ざっとこんな感じです。もっと詳しく紹介したいのでまちあるきで何かカタチに
したいと思っています。
今回のまちあるきは完璧すぎるくらいの贅沢なものになりました。
設営、企画をする中でこんなことを体験できるなんて!!!とびっくりしました。
今回は建物と歴史を多く取り上げたものでした。第二弾は食べるまちあるきということなので
できるだけ参加してほしーーーーーーーーーーーです!!
まち歩きをどのようにカタチにするかの意見もあったら教えてくださーーーい。
PR
カウンター
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
最新コメント
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
DA5展
性別:
非公開
自己紹介:
DA5展とは、Design of Architecture 5 (4 Universities and National College of Technology) を省略したもので、「だごてん」と読みます。熊本県内にある建築系学科を有する大学と工業高等専門学校の5校で、熊本ならではの卒計展を行いたいという気持ちを「とても~」という意味を持つこの『だご』という言葉に込めています。
卒業設計展は全国各地で行われています。しかし、その多くは順位を決めるものであり、建築に対する思いや自分の作品に対する思いを伝えるためにはまず勝ち残らなければなりません。優劣を付けるのではなく、様々な人に自分の思いをぶつけそのリアクションを糧に成長していきたいと願っている学生の発表の場がこのDA5展です。
私たちはここ熊本で建築の基礎を学んできましたが、学ぶべきことはまだまだたくさんあります。「DA5展」は熊本で学んだ学生同士が、学生生活で学んだことの集大成を発表することで、互いの今後に刺激し合う場としての卒業設計展です。
建築学会九州支部熊本支所からの後援も受け、本格的な動きとして当日に向けて現在話し合いを重ねているところです。
卒業設計展は全国各地で行われています。しかし、その多くは順位を決めるものであり、建築に対する思いや自分の作品に対する思いを伝えるためにはまず勝ち残らなければなりません。優劣を付けるのではなく、様々な人に自分の思いをぶつけそのリアクションを糧に成長していきたいと願っている学生の発表の場がこのDA5展です。
私たちはここ熊本で建築の基礎を学んできましたが、学ぶべきことはまだまだたくさんあります。「DA5展」は熊本で学んだ学生同士が、学生生活で学んだことの集大成を発表することで、互いの今後に刺激し合う場としての卒業設計展です。
建築学会九州支部熊本支所からの後援も受け、本格的な動きとして当日に向けて現在話し合いを重ねているところです。
ブログ内検索